大阪市の各線なんば駅降りてスグの人間ドック・各種健診、各診療内科専門の医療法人社団新生会 大阪なんばクリニックの 予防医学センター(健診・人間ドック)のご案内ページ。

採用情報

  • 健診/ 06-6648-8571
  • 外来/ 06-6648-8930
pagetop

予防医学センター(健診・人間ドック)のご案内

大阪ミナミ 各線なんば駅直結のクリニック

健康でいるために、
大阪なんばクリニックでできること

先端医療機器・専門性の高いスタッフによる健診・人間ドックで病気の早期発見を実現します。
「また来たい」そう思える検査環境が、予防・早期発見につながります。

▼健診予約受付時間
月~金/8:20~17:00
土曜日/8:20~12:00

健診の流れ動画はこちら≫

健診予約はこちら

  • 協会けんぽの健康保険組合の方
  • 協会けんぽ以外の健康保険組合の方

健診・人間ドック
Medical checkup

EX人間ドック

EX人間ドック(協会けんぽ対応)

■所要時間 約7時間
■料金 料金/132,000円
協会けんぽ対応 115,940円
(年度40・45・50・55・60・65・70歳の方 109,026円)
■こんな方へ 精度の高い検査で全身を調べたい方
■発見可能な疾病 大腸癌、心電図検査だけでは発見しにくい心臓異常脳動脈瘤や脳動脈硬化、脳腫瘍、頸動脈硬化、呼吸器疾患(肺がん)、呼吸器疾患、循環器疾患、消化器疾患(胃がん、大腸がん)、肝機能、脂質、糖代謝貧血等

プレミアム人間ドック(協会けんぽ対応)

プレミアム人間ドック(協会けんぽ対応)

■所要時間 約4時間半
■料金 155,100円
協会けんぽ対応139,040円
(年度40・45・50・55・60・65・70歳の方 132,126円)
■こんな方へ 脳の健康状態が気になる方
物忘れや認知症が気になる方
■発見可能な疾病 脳動脈瘤や脳動脈硬化、脳腫瘍、頸動脈硬化、呼吸器疾患(肺がん)、呼吸器疾患、循環器疾患、消化器疾患(胃がん、大腸がん)、肝機能、脂質、糖代謝貧血等

SP人間ドック(協会けんぽ対応)

SP人間ドック(協会けんぽ対応)

■所要時間 約3時間半
■料金 81,400円
協会けんぽ対応 65,340円
(年度40・45・50・55・60・65・70歳の方 58,426円)
■こんな方へ 脳を含む全身を精度高くチェックしたい方
■発見可能な疾病 脳動脈瘤や脳動脈硬化、脳腫瘍、頸動脈硬化、呼吸器疾患(肺がん)、呼吸器疾患、循環器疾患、消化器疾患(胃がん、大腸がん)、肝機能、脂質、糖代謝貧血等

DX人間ドック

DX人間ドック(協会けんぽ対応)

■所要時間 約3時間
■料金 51,700円
協会けんぽ対応 35,640円
(年度40・45・50・55・60・65・70歳の方 28,726円)
■こんな方へ 全身を精度高くチェックしたい方
■発見可能な疾病 呼吸器疾患(肺がん)、呼吸器疾患、循環器疾患、消化器疾患(胃がん、大腸がん)、肝機能、脂質、糖代謝貧血等

人間ドック

人間ドック(協会けんぽ対応)

■所要時間 約3時間
■料金 44,000円
協会けんぽ対応 27,940円
(年度40・45・50・55・60・65・70歳の方は21,026円 )
■こんな方へ 全身の健康チェックをしたい方
■発見可能な疾病 呼吸器疾患、循環器疾患、消化器疾患(胃がん、大腸がん)、肝機能、脂質、糖代謝貧血等

簡易ドックABC健診

簡易ドックABC健診

■所要時間 約2時間30分
■料金 33,000円
■こんな方へ バリウム、胃内視鏡検査が苦手な方
■発見可能な疾病 血液検査による胃がんリスク、呼吸器疾患、循環器疾患等

脳ドック・簡易脳ドック

脳ドック・簡易脳ドック

■所要時間 脳ドック/約3時間
簡易脳ドック/約1時間30分
■料金 脳ドック/45,100円
簡易脳ドック/25,300円
■こんな方へ 日常的に頭痛がある方、肥満の方、近親者に脳疾患経験のある方
■発見可能な疾病 くも膜下出血の原因ともなる脳動脈瘤や、無症候性の脳主幹動脈硬化や脳小血管病変、軽症認知症等

脳検査

脳検査

■所要時間 約30分
■料金 22,000円
■こんな方へ 日常的に頭痛がある方、肥満の方、近親者に脳疾患経験のある方
■発見可能な疾病 くも膜下出血の原因ともなる脳動脈瘤や、無症候性の脳主幹動脈硬化や脳小血管病変、軽症認知症等

協会けんぽ一般健診plus

協会けんぽ一般健診plus

■所要時間 約1時間半
■料金 料金/7,150円
■こんな方へ 血液検査で将来の発症リスクをより詳しく調べたい
■発見可能な疾病 呼吸器疾患、循環器疾患、消化器疾患(胃がん、大腸がん)、肝機能、脂質、糖代謝貧血、多発性骨髄腫、肝機能障害、ネフローゼ症候群、B型肝炎ウイルス等

生活習慣病健診(協会けんぽ)

生活習慣病健診(協会けんぽ対応)

■所要時間 約2時間30分
■料金 24,200円(協会けんぽ一般健診は 5,282円)
■こんな方へ ・生活習慣病やメタボリックシンドロームが気になる方。高血圧、糖尿病のある方
・喫煙習慣のある方
■発見可能な疾病 呼吸器疾患、循環器疾患、消化器疾患(胃がん、大腸がん)、肝機能、脂質、糖代謝貧血等

定期健康診断

定期健康診断/雇入時健診

■所要時間 約1時間30分
■料金 11,000円
■こんな方へ 労働安全衛生法に基づく健康診断を受診したい方
■発見可能な疾病 呼吸器疾患、肝機能、糖代謝、貧血等

特定業務従事者健診

特定業務従事者健診

■所要時間 約1時間
■料金 9,350円
■こんな方へ 労働安全衛生法に基づく定期健康診断を受診したい方
■発見可能な疾病 呼吸器疾患、肝機能、糖代謝、貧血等

レディースドック

レディースドック

■所要時間 約3時間
■料金 71,500円
■こんな方へ ・全身の健康チェックをしたい方
・婦人科検診も受けたい方
■発見可能な疾病 呼吸器疾患、循環器疾患、消化器疾患(胃がん、大腸がん)、肝機能、脂質、糖代謝貧血等、乳がん、子宮がん等

レディースドックABC

レディースドックABC

■所要時間 約2時間30分
■料金 44,000円
■こんな方へ ・バリウム、胃内視鏡検査が苦手な方
・婦人科検診も受けたい方
■発見可能な疾病 血液検査による胃がんリスク、呼吸器疾患、循環器疾患、消化器疾患(胃がん、大腸がん)、肝機能、脂質、糖代謝貧血、乳がん、子宮がん等

婦人科検診

婦人科検診

■所要時間 約1時間
■料金 13,200円
>■こんな方へ 子宮頸がん検診、乳がん検診のみ受診したい方
■発見可能な疾病 乳がん、子宮がん等

渡航時健診

渡航時健診

■所要時間 約2時間30分
■料金 33,000円
■発見可能な疾病 呼吸器疾患、循環器疾患、消化器疾患(胃がん、大腸がん)、肝機能、脂質、糖代謝貧血等

ファミリーサポート健診

ファミリーサポート健診

■所要時間 ファミリーサポートドック:約3時間
ファミリーサポート生活習慣病:約2時間30分
■料金 ファミリーサポートドック 34,100円
ファミリーサポート生活習慣病 11,550円
>■こんな方へ ・協会けんぽ加入で40歳以上74歳までの被扶養者の方
・特定健康診査だけでなく生活習慣病予防健診や人間ドックを受診したい方
■発見可能な疾病 呼吸器疾患、循環器疾患、消化器疾患(胃がん、大腸がん)、肝機能、脂質、糖代謝貧血等
検査の種類 検査の目的 検査項目 EX
人間ドック
協会けんぽ
差額EXドック
プレミアム
人間ドック
協会けんぽ
差額プレミアムドック
SP
人間ドック
協会けんぽ
差額SPドック
DX
人間ドック
協会けんぽ
差額DXドック
診察 既往歴 診察・問診
身体測定 肥  満 身長・体重・肥満度・BMI・腹囲
体脂肪率
血   圧 高血圧 血圧測定
心電図 心臓異常 安静時心電図
超音波検査 心臓超音波
眼科系検査 近視
眼底出血
緑内障
視力(裸眼・矯正)
眼底カメラ
眼   圧
聴力検査 難  聴 オージオメーター
呼吸器検査 肺機能
肺癌
スパイロメーター
胸部X線(正面)
胸部X線(側面)
胸部(肺)CT
消化器検査 胃潰瘍
胃癌
食道・胃・十二指腸 X線 選択 選択 選択 選択 選択 選択
胃内視鏡検査
鎮静剤使用
胃癌リスク ABC検診(採血)
大腸癌 大腸内視鏡
超音波検査 腹部腫瘍
胆石
脂肪肝
肝臓・胆嚢・膵臓
腎臓・脾臓
CT検査 上腹部 肝臓・胆嚢・膵臓
内臓脂肪 内臓脂肪CT
尿検査 膀胱疾患
尿路疾患
糖尿病
蛋   白
潜   血
ウロビリノーゲン
比   重
沈   渣
便 検 査 大 腸 癌 便潜血 2回法 2回法 2回法 2回法 2回法 2回法 2回法 2回法
血液検査 貧  血 白 血 球 数
赤 血 球 数
血 色 素 量
ヘマトクリット
血 小 板 数
白血球百分率
MCV・MCH・MCHC
生化学 総 蛋 白
アルブミン
アミラーゼ
コリンエステラーゼ
総ビリルビン
直接ビリルビン
LDH
ALP
A/G比
LAP
肝機能 GOT
GPT
γ-GTP
梅  毒 T P H A・RPR
肝炎検査 HBs抗原・抗体
HCV抗体
糖 尿 病 空腹時血糖
HbA1c
脂  質 中性脂肪
総コレステロール
HDLコレステロール
LDLコレステロール
non-HDLコレステロール
痛  風 尿  酸
腎機能 BUN
クレアチニン
eGFR
電解質 Ca・Na・K・Cl・P
リウマチ RA
免  疫 CRP・CPK
認知症 MCIスクリーニングプラス
MRI検査 MRI
MRA
脳断層撮影
脳・頸部血管撮影
AI脳年齢解析検査
頸動脈 動脈硬化 頸動脈超音波
血圧脈波(ABI)
甲状腺 甲状腺 甲状腺ホルモン血液検査
甲状腺超音波
婦人科 検査 乳   癌 マンモグラフィ
乳房超音波検査
子宮癌 内診・子 宮 細 胞 診 (頸 部)
お食事券
料金(税込) 価格 132,000 ※①115,940 155,100 ※②139,040 81,400 ※②65,340 51,700 ※③35,640

※年度40・45・50・55・60・65・70歳の方は下記料金となります。
①109,026円、②132,126円、③58,426円、④28,726円

検査の種類 検査の目的 検査項目 人間ドック 協会けんぽ
差額ドック
簡易ドック
ABC検診
脳ドック
(法定項目込)
簡易
脳ドック
脳検査
診察 既往歴 診察・問診
身体測定 肥  満 身長・体重・肥満度・BMI・腹囲
体脂肪率
血   圧 高血圧 血圧測定
心電図 心臓異常 安静時心電図
超音波検査 心臓超音波
眼科系検査 近視
眼底出血
緑内障
視力(裸眼・矯正)
眼底カメラ
眼   圧
聴力検査 難  聴 オージオメーター
呼吸器検査 肺機能
肺癌
スパイロメーター
胸部X線(正面)
胸部X線(測面)
胸部(肺)CT
消化器検査 胃潰瘍
胃癌
食道・胃・十二指腸 X線 選択 選択
胃内視鏡検査
鎮静剤使用
胃癌リスク ABC検診(採血)
大腸癌 大腸内視鏡
超音波検査 腹部腫瘍
胆石
脂肪肝
肝臓・胆嚢・膵臓
腎臓・脾臓
CT検査 上腹部 肝臓・胆嚢・膵臓
尿検査 膀胱疾患
尿路疾患
糖尿病
蛋   白
潜   血
ウロビリノーゲン
比   重
沈   渣
便 検 査 大 腸 癌 便潜血 2回法 2回法 2回法
血液検査 貧  血 白 血 球 数
赤 血 球 数
血 色 素 量
ヘマトクリット
血 小 板 数
白血球百分率
MCV・MCH・MCHC
生科学 総 蛋 白
アルブミン
アミラーゼ
コリンエステラーゼ
総ビリルビン
直接ビリルビン
LDH
ALP
A/G比
LAP
肝機能 GOT
GPT
γ-GTP
梅  毒 T P H A・RPR
肝炎検査 HBs抗原・抗体
HCV抗体
糖 尿 病 空腹時血糖
HbA1c
脂  質 中性脂肪
総コレステロール
HDLコレステロール
LDLコレステロール
non-HDLコレステロール
痛  風 尿  酸
腎機能 BUN
クレアチニン
eGFR
電解質 Ca・Na・K・Cl・P
リウマチ RA
免  疫 CRP・CPK
MRI検査 MRI
MRA
脳断層撮影
脳・頸部血管撮影
頸動脈 動脈硬化 頸動脈超音波
血圧脈波(ABI)
婦人科 検査 乳   癌 マンモグラフィー
乳房超音波検査
子宮癌 内診・子宮細胞診(頸部)
お食事券
料金(税込) 価格 44,000 ※④27,940 33,000 45,100 25,300 22,000

※④年度40・45・50・55・60・65・70歳の方は21,026円

検査の種類 検査の目的 検査項目 協会けんぽ
一般健診
協会けんぽ
一般健診plus
協会けんぽ
付加健診
生活習慣
病健診
定期/雇入時
健診
特定業務
従事者
診察 既往歴 診察・問診
身体測定 肥  満 身長・体重・肥満度・BMI・腹囲
体脂肪率
血   圧 高血圧 血圧測定
心電図 心臓異常 安静時心電図
超音波検査 心臓超音波
眼科系検査 近視
眼底出血
緑内障
視力(裸眼・矯正)
眼底カメラ
眼   圧
聴力検査 難  聴 オージオメーター
呼吸器検査 肺機能
肺癌
スパイロメーター
胸部X線(正面)
胸部X線(測面)
胸部(肺)CT
消化器検査 胃潰瘍
胃癌
食道・胃・十二指腸 X線
胃内視鏡検査
鎮静剤使用
胃癌リスク ABC検診(採血)
大腸癌 大腸内視鏡
超音波検査 腹部腫瘍
胆石
脂肪肝
肝臓・胆嚢・膵臓
腎臓・脾臓
CT検査 上腹部 肝臓・胆嚢・膵臓
尿検査 膀胱疾患
尿路疾患
糖尿病
蛋   白
潜   血
ウロビリノーゲン
比   重
沈   渣
便 検 査 大 腸 癌 便潜血 2回法 2回法 2回法 2回法
血液検査 貧  血 白 血 球 数
赤 血 球 数
血 色 素 量
ヘマトクリット
血 小 板 数
白血球百分率
MCV・MCH・MCHC
生科学 総 蛋 白
アルブミン
アミラーゼ
コリンエステラーゼ
総ビリルビン
直接ビリルビン
LDH
ALP
A/G比
LAP
肝機能 GOT
GPT
γ-GTP
梅  毒 T P H A・RPR
肝炎検査 HBs抗原・抗体
HCV抗体
糖 尿 病 空腹時血糖
HbA1c
脂  質 中性脂肪
総コレステロール
HDLコレステロール
LDLコレステロール
non-HDLコレステロール
痛  風 尿  酸
腎機能 BUN
クレアチニン
eGFR
電解質 Ca・Na・K・Cl・P
リウマチ RA
免  疫 CRP・CPK
MRI検査 MRI
MRA
脳断層撮影
脳・頸部血管撮影
頸動脈 動脈硬化 頸動脈超音波
血圧脈波(ABI)
婦人科 検査 乳   癌 マンモグラフィー
乳房超音波検査
子宮癌 内診・子宮細胞診(頸部)
お食事券
料金(税込) 価格 5,282 7,150 7,971
★14,886
24,200 11,000 9,350

★35歳以上で年度40・45・50・55・60・65・70歳以外の方が対象

検査の種類 検査の目的 検査項目 レディース
ドック
レディース
ABC
婦人科
検診
渡航時
健診
ファミリーサポート
ドック
ファミリーサポート
生活習慣病
診察 既往歴 診察・問診
身体測定 肥  満 身長・体重・肥満度・BMI・腹囲
体脂肪率
血   圧 高血圧 血圧測定
心電図 心臓異常 安静時心電図
超音波検査 心臓超音波
眼科系検査 近視
眼底出血
緑内障
視力(裸眼・矯正)
眼底カメラ
眼   圧
聴力検査 難  聴 オージオメーター
呼吸器検査 肺機能
肺癌
スパイロメーター
胸部X線(正面)
胸部X線(測面)
胸部(肺)CT
消化器検査 胃潰瘍
胃癌
食道・胃・十二指腸 X線 選択 選択
胃内視鏡検査
鎮静剤使用
胃癌リスク ABC検診(採血)
大腸癌 大腸内視鏡
超音波検査 腹部腫瘍
胆石
脂肪肝
肝臓・胆嚢・膵臓
腎臓・脾臓
CT検査 上腹部 肝臓・胆嚢・膵臓
尿検査 膀胱疾患
尿路疾患
糖尿病
蛋   白
潜   血
ウロビリノーゲン
比   重
沈   渣
便 検 査 大 腸 癌 便潜血 2回法 2回法 2回法 2回法 2回法
血液検査 貧  血 白 血 球 数
赤 血 球 数
血 色 素 量
ヘマトクリット
血 小 板 数
白血球百分率
MCV・MCH・MCHC
生科学 総 蛋 白
アルブミン
アミラーゼ
コリンエステラーゼ
総ビリルビン
直接ビリルビン
LDH
ALP
A/G比
LAP
肝機能 GOT
GPT
γ-GTP
梅  毒 T P H A・RPR
肝炎検査 HBs抗原・抗体
HCV抗体
糖 尿 病 空腹時血糖
HbA1c
脂  質 中性脂肪
総コレステロール
HDLコレステロール
LDLコレステロール
non-HDLコレステロール
痛  風 尿  酸
腎機能 BUN
クレアチニン
eGFR
電解質 Ca・Na・K・Cl・P
リウマチ RA
免  疫 CRP・CPK
MRI検査 MRI
MRA
脳断層撮影
脳・頸部血管撮影
頸動脈 動脈硬化 頸動脈超音波
血圧脈波(ABI)
婦人科 検査 乳   癌 マンモグラフィー 選択 選択
乳房超音波検査
子宮癌 内診・子宮細胞診(頸部)
お食事券
料金(税込) 価格 71,500 44,000 13,200 33,000 34,100 11,550

注意事項
Precautions

予約・キャンセルについて

健診の予約はどうすればいいですか?
ご予約は、予約専用ダイヤルにてお電話で承っております。
予約専用ダイヤル(06-6648-8571)よりお申込みください。(※完全予約制)
お電話の受付時間は、平日(月~金)8:30~17:00、土曜日8:30~12:00となっております。
日祝、年末年始は承っておりません。
健診の予約の変更もしくはキャンセルがある場合はどうすればいいですか?
予約専用ダイヤル(06-6648-8571)へお電話ください。
健診の予約の空き状況はどうすればわかりますか?
予約専用ダイヤル(06-6648-8571)へお電話ください。
直前の予約キャンセルについて
お客様のご都合による直前のキャンセルについてはキャンセル料を頂戴する場合がございます。予めご了承ください。
ご予約変更の方は、必ずお電話あるいはFAXにて変更をお願い致します。

施設・サービスについて

健診を受けるにはどれくらい時間がかかりますか?
生活習慣病予防健診は約2時間、人間ドックは約3時間、定期健康診断は約1.5時間となります。
なお、健診項目数やオプション検査により時間は前後いたします。
健診結果はどの位で届きますか?
人間ドック・定期健康診断の結果は、健診後約3週間で受診セットと同じご指定先に郵送いたします。
精密検査は受けられますか?
外来クリニックを併設しておりますので、健診後の精密検査・再検査をお受けいただけます。
≫外来クリニックへ
当クリニックにない受診科につきましては、最寄りの医療機関をご受診ください。
駐車場はありますか?
駐車場はございません。電車・バスなどの公共交通機関のご利用をお願いします。
健診料金の支払いにカードは使えますか?
クレジットカードでお支払いいただけます。
レディースデイはありますか?
毎週火曜日がレディースデイです。受診者は全員女性のみですが、一部外来患者が脳MR検査等で同じ待合にいらっしゃる場合がございます。ご了承頂ければと思います。
子供連れで受診することはできますか?
恐れ入りますが、お子様連れの受診はご遠慮いただいております。
また、託児施設もございません。予めご了承ください。

健診受診前

健診当日に薬を飲んでも大丈夫ですか?
血圧の薬を服用されている方は、検査当日朝7時までに少量の水で服用してください。
その他の薬を服用中の方は、主治医と当日の服用についてご相談ください。
健診前日、健診当日の飲食・喫煙はどのようにしたらいいですか?
健診前日の夕食は午後9時までにできる限り消化のよいものをお召し上がりください。お茶かお水は、就寝前(目安として午前0時)までは摂っていただいて結構です。
健診当日は、血液検査・胃X線検査・胃内視鏡検査・大腸内視鏡検査・腹部超音波検査をお受けになる方は、起床時より食事をせずにお越しください。
また、飴・ガム・喫煙も控えてください。飲水については、健診受付時間の2時間前までに少量の水はお摂りいただけます。
ただし、お茶・コーヒー・牛乳・ジュースなどは控えてください。
午後に生活習慣病健診、人間ドックを受ける場合の飲食・喫煙はどのようにしたらいいですか?
当日の朝食は消化のよいもの(なにも付けていないトースト1枚、水少量)を午前7時までにお召し上がりください。(乳製品・卵はお控えください)
その後、飴やガムや喫煙はお控えください。
お水は健診受付2時間前までは摂取可能です(少量)
但し、お茶・コーヒー・牛乳・ジュースなどの飲用はお控えください。

検査全般

検査の時にオプションを追加することはできますか?
追加をご希望の場合は、受付時にお申し出ください。
心臓ペースメーカーの植え込みをしていますが、検査を受けることができますか?
体脂肪率測定・MRI検査・マンモグラフィ・ABUSは、ペースメーカーに影響を及ぼす可能性がありますのでお受けいただけません。
妊娠中(疑い)なのですが、健診を受けることができますか?
基本的にはご受診いただけます。ただし、レントゲン検査(胃部X線検査・マンモグラフィ)、胃内視鏡検査、子宮頸がん検査、MRI検査、CT検査は、胎児に影響を与えますのでお受けいただけません。 また、乳房超音波検査も正確な診断を得にくいため、原則的にはご受診できません。
授乳中ですが、健診を受けることができますか?
基本的にはご受診いただけます。ただし、胃部X線検査(断乳可能なら検査可)・マンモグラフィは、お受けいただけません。乳房超音波検査も正確な診断を得にくいため、原則的にはお受けいただけません。
胃内視鏡検査・大腸内視鏡検査は、内視鏡時に使用する麻酔薬・鎮静剤が授乳を通じて乳児に影響を与えるおそれがありますので、検査後24時間の断乳が難しい場合はお受けいただけません。
断乳後6カ月(未満)以内ですが、できない検査がありますか?
授乳が終わっていれば、基本的にはいずれの検査も受診可能です。
生理(月経)中は受診できますか?
基本的にはご受診いただけます。ただし、便検査・子宮頸がん検診については検査結果に影響しますので、お受けいただくことができません。この検査のみの後日受診は一切承っておりませんので、この検査をキャンセルされるか、事前に健診受診日の変更をお願いいたします。
体重によってできない検査がありますか?
検査機器によって安全が確認されている荷重が異なります。健診当日の体重が130kgを超えていると検査台への過荷重にて安全が確保できない場合がありますので、胃部X線検査、胃内視鏡検査、婦人科健診はお受けいただけません。同様にCT検査では205kg、MRIでは227kgとなります。
婦人科の医師、乳がん検査の担当技師は女性ですか?
婦人科健診は原則女性医師が、乳がん検査は女性技師が担当しています。
採血の箇所が青くなりました。どうすればいいですか?
採血後は刺入部を圧迫しておくことが必要ですが、圧迫が不十分であったりすると内出血を起こします。
採血箇所が腫れた場合は(膨らんだり、張った感じのこともあります)、その部位が青く変化(青あざ)してきます。
その後は青あざから次第に黄色となり、2週間ほどで吸収されるため心配ありませんが、腫れや痛みやしびれが続く場合はご連絡ください。
採血後、お風呂に入ってもいいですか?
お風呂に入っていただいても問題ありません。採血箇所を強くこすらないようご注意ください。
尿検査について
受診当日の早朝尿(中間尿)を採取してください。(容器上部まで採取し、シールに氏名等を記載の上、容器にお貼りください)

上部消化管検査

胃部X線検査と胃内視鏡(カメラ)検査はどのように違うのですか?
胃部X線検査では、胃粘膜の病変を凹凸・粘膜ひだ・辺縁・胃壁の伸展状況などから、胃の全体像や病変の部位・大きさを確認します。
今までに胃の検査を受けられたことのない方、胃病変を指摘されたことのない方の場合は胃部X線検査をお勧めします。
胃内視鏡検査では、食道・胃・十二指腸を直接観察します。ピロリ菌をお持ちの方、毎年胃内視鏡検査を受けるよう医師から指示のある方の場合は胃内視鏡検査をお勧めします。
胃部X線検査は午後も受診できますか?
平日午後は受診いただけます。予約時にお問い合わせください。
胃部X線検査ができないことがありますか?
下記に該当される方はお受けいただけません。
  • ・高血圧の方(健診当日の血圧が180/110mmHg以上の方)
  • ・妊娠中もしくは妊娠の可能性のある方
  • ・授乳中の方
  • ・健診当日の体重が130kg以上の方
  • ・アカラシア(食道狭窄)の方
  • ・過去に胃部X線検査を受けて過敏症(アレルギー)症状のあった方
  • ・過去にバリウムで誤嚥等の経験のある方
  • ・消化管の閉塞(腸閉塞)またはその疑いのある方
  • ・日本語でのコミュニケーションがとれない方
  • ・バリウムの排泄にお時間がかかる方
胃部X線検査後、白い便が出ない場合はどうしたらよいですか?
できれば当日、遅くとも翌日までにはバリウム(白い便)が排泄されることが望ましく2錠の下剤を検査後速やかにお飲みいただくようお願いしています。
ただし、バリウムの排泄に関しては個人差が大きく、下剤が必要でない方から2錠ではほとんど効果がない方などさまざまです。
検査後は水分をしっかりお摂りいただき、翌朝までに白い便がでない場合は残りの2錠も服用してください。
吐き気や腹痛などの症状がある場合は、当クリニックへご連絡いただくか、最寄りの消化器内科をご受診ください。
胃部X線検査後、下剤は何錠もらえますか?
胃X線検査後、緩下剤を4錠お渡しします。
胃内視鏡検査は、午後も受診できますか?
胃内視鏡検査は午前中のみの受け付けです。午後からは実施しておりません。
経鼻カメラ検査は受けられますか?
お受けいただけます。予約時にお申し出ください。(胃カメラへ変更の場合は、差額代が発生する可能性がございます)
ただし、鼻の病気や手術歴のある方、出血傾向や鼻炎症状のある方、鼻腔が狭くカメラの挿入が困難な場合などお受けいただけないことがあります。(担当医の判断で、経口カメラに変更させていただく場合があります。)
鎮静剤を利用した胃内視鏡検査は受けられますか?
お受けいただけます。予約時にお申し出ください。(鎮静剤料金が別途かかります)
胃内視鏡検査を受けるのがつらいという方々には検査の際に鎮静剤を投与し検査を行っています。鎮静剤により、浅く眠った状態で検査を受けることができます。
鎮静剤を使用する場合は、準備から終了まで時間が長くかかります。また、人間ドックの方の当日の結果説明も承れませんので、ご了承ください。
ただし、鎮静剤使用後はふらつき等があり、ご帰宅までの安全を担保出来かねるため、下記の方はご利用をご遠慮いただいております。
●車椅子・杖・義足をご利用されている方
●75歳~79歳までの方
※付き添いの方が同行頂ける場合はご利用可能です。
注:車両(車、バイク、自転車等)でご来院の場合は、付き添いの方にご同行いただいても、鎮静剤を利用した検査は受けることができませんのでご注意ください。
また、緑内障の既往歴がございましたら、ご受診出来かねます。ただし、主治医の許可があればこの限りではございません。

大腸内視鏡検査

胃内視鏡検査と大腸内視鏡検査を同日に行えますか?
1日でお受けいただけます。夕方までのお時間を頂戴いたします。
お仕事が忙しく、胃内視鏡、大腸内視鏡を別日に受けるのが難しい方は、1日で食道がん、胃がん、大腸がん検診を受けられますので、忙しい方には時間を有効に使っていただけます。
鎮静剤を利用した大腸内視鏡検査は受けられますか?
お受けいただけます。
ただし、鎮静剤使用後はふらつき等があり、ご帰宅までの安全を担保出来かねるため、下記の方はご利用をご遠慮いただいております。
●車椅子・杖・義足をご利用されている方
●75歳~79歳までの方
※付き添いの方が同行頂ける場合はご利用可能です。
注:車両(車、バイク、自転車等)でご来院の場合は、付き添いの方にご同行いただいても、鎮静剤を利用した検査は受けることができませんのでご注意ください。
また、緑内障の既往歴がございましたら、ご受診出来かねます。ただし、主治医の許可があればこの限りではございません。

便検査(大腸がん検査)

便が出にくいのですが数日前のものでもいいですか?
採便日が検査当日(検査日を含む)から5日前までの便であれば問題ありません。また、1日分でも検査はお受けいただけますが、可能な限り2日連続で採るようにしてください。
便の検査は食べ物の影響を受けますか?
食べ物の影響は受けません。
受診日までに便採取を忘れた場合はどうすればよいですか?
後日の便検体持参、郵送等は原則受け付けておりません。便潜血検査を受診希望の場合は、健診日程の変更をお願いします。

胸部X線検査

最近、胸部X線検査を受けましたが、また検査を受けても大丈夫ですか?
検査機械や体型により多少の違いはありますが、胸部X線検査の被ばく量はおよそ0.1mSvです。
東京とニューヨーク間を航空機で往復する機内で浴びる放射線量は約0.2mSvと言われており、この放射線量は健康上の影響はほとんどないと考えられます。

Option / オプション

胸部(肺)CT検査

胸部X線検査との違いは何ですか?
胸部X線に比べて、骨や心臓・肝臓などの臓器と肺が重なり発生するブラインドエリア(死角)の観察も可能です。
特に肺腺がんのような淡い病変や微小な病変(早期肺がん)の発見に優れており、有用性が高い検査です。

喀痰検査

喀痰検査の痰はどうやって採るのですか?
起床時の痰を採ってください。痰を出す前に含嗽(うがい)をし、できるだけ強く咳き込んで胸の奥から上がってきた痰を採ってください。
喀痰検査は何日前から痰を採ってもいいですか?
健診日を含め5日以内に採ってください。
喀痰検査の痰は3日分出さないといけませんか?
1、2日分でも検査可能ですが、3日分の方が、検査精度が上がります。

胃・十二指腸検査(血液検査)

ヘリコバクターピロリIgG抗体は何を調べますか?
胃がん、胃・十二指腸潰瘍の原因となる細菌で、細菌感染の有無を調べます。
ペプシノ-ゲンは何を調べますか?
胃がんの要因となる胃粘膜委縮の状態を調べます。

甲状腺検査

甲状腺検査(血液検査)はどのような検査ですか?
TSHはFT3、FT4とともに測定して、甲状腺機能の評価をします。
主に甲状腺機能亢進症(バセドウ病)や、甲状腺機能低下症(橋本病)の診断に有用です。

骨密度超音波検査

骨密度測定はどういう人が検査を受けたほうがいいですか?
骨の中にあるカルシウムとコラーゲンが減少し骨の密度が下がることにより、骨がもろくなる病気が骨粗しょう症です。
身長の縮みや腰が曲がるといった現象も骨粗しょう症が原因です。特に40歳以上の骨折経験がある方、閉経後の女性におすすめします。

MRI検査

アートメイクをしていますが、MRIは受けられますか?
受診可能です。
インプラントをしていますが、MRIは受けられますか?
受診可能です。
MRIを受診できないことがありますか?
下記に該当される方はお受けいただけません。
・心臓ペースメーカー、除細動器(ICD)の植込みをされている方
・体内に金属が入っている方(脳動脈瘤クリップ、可動式義眼、シャントのバルブ、人工内耳、人工心臓弁など)
・妊娠中もしくは妊娠の可能性のある方
・入れ墨をされている方
・アイシャドウ、ネイル、マスカラなどの化粧をされている方
・まつ毛エクステンション、アクセサリー、入れ歯、補聴器をされている方
尚、上記以外にも体内に金属が入っている場合は、お受けいただけない可能性があります。(事前に送付する問診票の注意事項をご確認ください。)

婦人科検査(子宮検査)

子宮頸がん検査は痛みを伴いますか?
子宮頸部の細胞をブラシでこすって採取しますので、多少痛みを伴うこともありますが、短時間で終わります。
不妊治療をしています。子宮頸がん検診はいつ受ければいいですか?
主治医にご相談ください。
生理中は子宮頸がん検診を受診できますか?
生理中の時は、細胞が十分に採取できなかったり、血液が混じっているために正確な判断ができないことがあります。
そのため、初期の子宮頸がんを見落としてしまう可能性がありますので、当クリニックでは生理中の子宮頸がん検診は実施しておりません。生理終了後にご受診ください。
子宮頸がん検診は1年に1回受けたほうがいいですか?
細胞診単独検査の場合は前がん病変発見のため、年に1回の受診が望ましいと考えています。
同時にHPV(ヒトパピローマウイルス)検査を併用することで、両方とも陰性の場合は検診間隔を3年に延長することも可能です。
HPV(ヒトパピローマウイルス)とはどんな検査ですか?
子宮頸がんの原因となるHPV(ヒトパピローマウイルス)に感染しているかどうかを子宮頸部の細胞をブラシでこすって採取して調べる検査です。
子宮頸部細胞診検査とHPV検査を併用することで、子宮頸がんになる前の段階で、ほぼ確実に見つけることができます。

乳房検査

マンモグラフィ検査を受ける前に注意することはありますか?
脇の下に制汗剤やパウダー等がついたままだと、乳がんを疑うサインの石灰化に間違われる可能性がありますので、事前にふき取ってください。
マンモグラフィ検査はどうやって検査をするのですか?
左右の乳房を片方ずつ透明の圧迫板ではさみ、薄く延ばして撮影します。少ない放射線量でがんと正常部分の区別がつきやすい画像を作るためです。
マンモグラフィ検査のおもな対象年齢は?
マンモグラフィ検診の対象は40歳以上です。ただし、しこりを感じたら検診を待たずに受診されることをおすすめいたします。
マンモグラフィ検査ができないことがありますか?
下記に該当される方はお受けいただけません。
・心臓ペースメーカー、除細動器(ICD)の植込みをされている方
・脳室-腹腔(VP)シャント・前胸部(中心)静脈ポートを留置されている方、人工心臓弁など)
・妊娠中または妊娠の可能性のある方
・授乳中または最終授乳後6カ月未満の方
・乳房温存術を受けられた方
・豊胸手術をされている方
マンモグラフィ検査は痛みを伴いますか?
痛みの程度は個人差があります。月経前だと痛みをより強く感じるので、なるべくなら、月経後の乳房が柔らかい時に検査を受けることをおすすめいたします。
また、緊張せずにできるだけリラックスして受けると痛みが軽減されます。
マンモグラフィ検査でのX線の被ばくによる身体への影響は問題ないですか?
乳房X線(マンモグラフィ)検査の被曝量はおよそ0.24mSvです。
この放射線量は、東京とニューヨーク間を航空機で往復する機内で浴びる放射線量(約0.2mSv)とほぼ同じ量ですので、健康上の影響はほとんどないと考えられています。
3Dマンモグラフィ検査と通常のマンモグラフィ(2D)の違いは何ですか?
従来の2Dマンモグラフィでは乳腺の重なりのため見つけにくかった病変も診断できます。そのため、高濃度乳腺の方にもおすすめします。
乳房超音波は、どうやって検査をするのですか?
超音波を発する器具を直接乳房に当てて動かし、超音波を当てて返ってくる反射の様子を画像にします。
超音波は数ミリの手に触れないしこりを見つけ出すことができますが、治療の必要のない良性の病変も拾い上げることがあります。
乳房超音波のおもな対象年齢は?
現在、乳がんの超音波検診は、20歳、30歳代を対象として主に人間ドックなどの検査として行われています。
ただし、しこりを感じたら検診を待たずに受診されることをおすすめいたします。

アミノインデックス検査(血液検査)

アミノインデックス検査とはどのような検査ですか?
血液中の各種アミノ酸濃度から、健康状態や疾患の可能性を明らかにする技術を活用した検査です。
この技術を用いて、がんであるリスクを予測する検査です。
胃がん・肺がん・大腸がん・前立腺がん・乳がん・子宮(卵巣)がんのリスクについて予測することが出来ます。がんであるリスクが高い結果となった方は精密検査が必要となります。
アミノインデックス検査前の注意点はありますか?
血液中のアミノ酸バランスに影響を与える可能性がありますので下記のことをお守りください。
1.食後8時間以上あけての検査となります。受付時間にかかわらず深夜0時以降の飲食は禁止です。検査は必ず午前中となりますので、健診のご予約は必ず午前でお取りください。(胃検査のある方は前日21時以降の食事はできません。飲水はお水・お茶のみにしてください。)
2.アミノ酸のサプリメント・アミノ酸含有スポーツ飲料・アミノ酸製剤・牛乳・ジュースなども食事と同様にお控えください。
3.検査時に妊娠されている方、授乳中の方、がん患者(治療中も含む)の方、先天性代謝異常の方、透析患者の方は検査値に影響がありますので検査は受けられません。

ロックスインデックス検査

ロックスインデックスとはどんな検査ですか?
血液の成分を基に、現在の動脈硬化の状態や将来の進行リスクを調べる検査です。脳梗塞、心筋梗塞などの動脈硬化が原因となって起こる疾患を気になさっている方や、高血圧・脂質異常、糖尿病などの動脈硬化リスクの高い方におすすめです。
動脈硬化は自覚症状がないまま進行し、ある日突然脳梗塞・心筋梗塞を発症してしまう怖い病気です。
ロックスインデックスは、血液中の超悪玉コレステロール(LAB)とその担い手であるsLOX-1を測定・解析することで将来の脳梗塞・心筋梗塞の発症リスクを評価する血液検査です。検査結果で、脳梗塞・心筋梗塞のリスクがあれば予防対策を行い、早い段階からリスク回避することに役立てて頂けます。

治療中・お薬を服用中の方へ

  • 1.当日の服薬については主治医にご相談の上、その指示に従ってください。
  • 2.心臓病及び高血圧のお薬は当日朝7時までに少量のお水でお飲みください。
  • 3.糖尿病の方は当日のインスリン注射・内服薬をお控えいただき、持参してください。

ドック・健診の流れ
Flow

1. 受付動画で紹介
直接、「健診受付」にお越しください。
問診票、保険証を受付スタッフに渡し、更衣室のカギを受け取ります。
2. 着替え動画で紹介
更衣室でお着替えください。
3. 待合室で待機動画で紹介
お名前が呼ばれるまで、待合室でお待ちください。
4. 検査開始動画で紹介
メニューによって検査項目が異なります。事前にご確認ください。
オプションメニューも充実しておりますのでご検討ください。
5. 結果報告動画で紹介
すべての検査終了後、結果を報告いたします。

健診の流れ動画
Medical check movie

健診の流れ

大阪なんばクリニック 消化器内科 梅原泰

予防医学センター センター長
梅原 泰
Yasushi Umehara

▼職歴
  • 1999年:近畿大学医学部消化器内科
  • 2000年:大阪赤十字病院内科
  • 2002年:昭和大学横浜市北部病院消化器センター
  • 2002年:近畿大学医学部消化器内科
  • 2010年:辻賢太郎クリニック
  • 2018年:大阪なんばクリニック消化器内科
  • 2020年:大阪なんばクリニック副院長
▼学位
  • 医学博士(近畿大学)
▼専門医
  • 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
  • 日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
  • 日本消化器学会専門医
  • 日本ヘリコバクター学会H.pylori(ピロリ菌)感染症認定医
  • 日本大腸肛門病学会
  • 日本炎症性腸疾患学会
  • 難病指定医

総合南東北病院

  • 一般財団法人脳神経疾患研究所付属
    総合南東北病院
    福島県郡山市

南東北がん陽子線治療センター

  • 一般財団法人脳神経疾患研究所付属
    南東北がん陽子線治療センター
    福島県郡山市

南東北BNCT研究センター

  • 一般財団法人脳神経疾患研究所付属
    南東北BNCT研究センター
    福島県郡山市

総合東京病院

  • 医療法人財団健貢会
    総合東京病院
    東京都中野区

新百合ヶ丘総合病院

  • 医療法人社団三成会
    新百合ヶ丘総合病院
    神奈川県川崎市

Medi-Compass Club

  • 会員制健康クラブ
    Medi-Compass Club
    東京都千代田区

東京クリニック

  • 医療法人財団健貢会
    東京クリニック
    東京都千代田区

東京リハビリテーションセンター世田谷

  • 社会福祉法人南東京福祉事業団
    一般財団法人脳神経疾患研究所
    東京リハビリテーションセンター世田谷
    東京都世田谷区