大阪なんばクリニックの腸内フローラ検査

腸内フローラ検査用プラットフォーム

pagetop
腸内フローラ検査とは こんな方におすすめ 検査でわかること 検査の方法 良い腸内フローラの育て方 検査価格 検査体験記
知ってる?腸内フローラのコト
腸内フローラとは、腸内に生息する常在細菌の集合体。
大阪なんばクリニックで
ご自身の腸内フローラバランスを知って、
アナタにあった生活習慣の改善しませんか?

検査価格について

CHECK PRICE

22,000円(税込)

ですが今なら、

2025年3月末迄

17,600円(税込)

腸内フローラ検査とは

ABOUT TO INSTESTINAL FLORA
腸内フローラ検査って?

腸内フローラとは、腸内に生息する常在細菌の集合体で、私たちの腸内には100兆個以上の細菌が住み着いています。
近年、「腸内フローラ」が私たちの健康に密接に関係している事が研究で解明されており、腸内フローラの乱れにより様々な病気にかかる危険が高まることも分かってまいりました。
(腸炎、大腸がん、乳がん、肥満、アレルギー、動脈硬化、糖尿病、自閉症など)
男女問わず受診していただけますので、ご自身の腸内フローラバランスを知り、自分にあった生活習慣の改善をすることが重要です。

腸内フローラバランス

こんな方におすすめの検査です

  • 下痢や便秘などお腹の悩みでお困ってる… 1 セリフ
  • 生活習慣病が気になる… 2 セリフ
  • 身体の免疫機能を高めたい! 3 セリフ
  • ダイエットや美容にとっても関心がある! 4 セリフ
腸内フローラ検査はこんな方におすすめ

検査でわかること

WHAT TO UNDERSTAND
  • 腸内フローラ判定
    腸内フローラの良し悪しのスコア
  • 多様性判定
    腸内フローラの菌の種類の多さの指標
  • 健康長寿菌判定
    健康長寿の方に多い菌の指標
  • 機能性下痢リスク判定
    下痢型IBS(過敏性腸症候群)のリスク判定
  • 血圧計ディスバイオーシススコア判定
    高血圧のリスク判定
  • 糖代謝系ディスバイオーシス判定
    糖尿病のリスク判定
  • 大腸画像検査おすすめ度
    大腸がんのリスク判定
  • 有用菌の割合
  • 要注意菌の割合
  • 改善方法のアドバイス
結果サンプル
サンプル

検査の方法について

HOW TO CHECK

検査は被験者のご自宅での採便となります。
ご自身のタイミングで採便をしていただくので負担が少なく検査可能です。
検査をご希望の方は受付スタッフ、または内科診察担当医へお声かけください。

  • 採便用シートを置いて排便
    採便用シートを置いて排便1
    採便用シートは和式・洋式どちらの便器にも使えます。シートに印刷されている「使用上の注意」をよく読んでから準備してください。
    ※自動洗浄トイレの場合、先に「自動洗浄機能」を止めてください。
  • 採便
    採便2
    1.保存容器の蓋を開けます。
    2.採便棒を袋から取り出し、便の場所を変えながら先端部を数カ所に突き刺し、米粒程度の便を付着させてください。
    ※保存容器の液体(グアニジン溶液)は誤って触れた場合、瞬時に害を与えるものではございませんが、速やかに水洗いしてください。
  • 便を容器に保存する(1)
    便を容器に保存する①3
    先端部が溶液に浸かるように採便棒を保存容器に差し込みます。
  • 便を容器に保存する(2
    便を容器に保存する②4
    ボールペンのペン先を出す要領で押出し棒を推し、先端部を保存容器の中で外します。
  • 便を容器に保存する(3)
    便を容器に保存する③5
    先端部を残したまま蓋でしっかりと閉め、便が保存容器にしっかりと浸かっている状態で容器の上部をつまんで持ち、液が濁る程度まで左右に振ります。蓋が閉まっていることをもう一度確認してから、チャック付きポリ袋に入れます。棒の持ち手部分は燃えるゴミとして廃棄してください。
  • 採便から1週間以内に投函してください
    採便から1週間以内に投函してください6
    返送用封筒に、チャック付きポリ袋に入れた保存容器、同意書、および問診票を入れてください。
    ※保存容器は常温で2週間保管できるように設計されていますが、夏の暑い時期は、日中のポスト投函はできるだけ避けてください。なるべく直接郵便局へ出すか、夜間に投函していただきますよう、お願いいたします。
これが聞きたい
良い腸内フローラを
育てるためには

腸内フローラは食事をはじめとする生活習慣の影響を大きく受けています。
腸内フローラ検査を実施したあとは、これまでの生活習慣を振り返り、できることから取り入れて食事改善、生活習慣改善を行います。

検査後は結果に基づいて腸内フローラ検査専用のコールセンターにて、管理栄養士から的確なアドバイスを受けることも可能です。

検査体験記

CUSTOMER'S VOICE

Aさん女性
Aさん
女性

最近、「腸活」という言葉をよく見かけるようになり、以前から便秘気味という事もあり、腸内フローラの検査を受けてみました。結果は、D判定で、ややバランスが悪いという内容でした。普段から、できるだけ多くの野菜を食べたり、食物繊維の多い物を食べるように心がけてはいましたが、果物や、牛乳、チーズの摂取が更に、必要と分かりました。思いがけず、糖尿病の人に似た特徴も見られ、注意が必要と書かれていたのは、少しショックでしたが、食事のバランスに注意したり、適度な運動をする事で、予防することができるので、むしろ良かったのではないかと思っています。今回の検査結果とアドバイスを参考に改善していければと思います。

Bさん女性
Bさん
女性

長年便秘で悩んでおり、腸内環境改善目的で検査を受けました。検査方法は、健診と同様の採便方法で簡単なものでした。検査結果では、数種類の腸内細菌が何%存在しているか、健康長寿菌や疾患別リスクを知ることができ、便からそんなことまで分かるのかと興味深いものでした。今まで気を付けてきた食生活が間違いではなかった事を確認でき、不足しているものを知れたので、今後の食生活に今回の結果を取り入れていきたいと思います。

Cさん女性
Cさん
女性

便秘が気になっていたこともあり、腸内フローラ検査を受けてみました。
検査方法の手順は絵があるのでわかりやすく、採便もとても簡単でした。
検査結果は1ヶ月ほどで届き、自分の腸内フローラのバランスや腸内細菌の平均値を知ることができ、改善のアドバイスもあり、日々の生活で不足しているものや控えるものを教えてくれるので、生活習慣を見直すきっかけにもなりました。
簡単に自分の腸内環境を知ることができるので、おなかの悩みがある方はぜひ検査をオススメします。

Dさん女性
Dさん
女性

腸内フローラ検査の特集番組をNHK(クローズアップ現代)で視聴し、検査を受ける事にしました。ラッキーな事に、大阪なんばクリニックで2022年12月末までキャンペーン中との事で5500円オフで受けられました。検査自体はとても簡単です。
バランスを考えた食生活を送っているつもりでしたが、エクオール産生菌0%と衝撃の事実を突きつけられ、何年も毎日続けていた豆乳生活が無駄だったことを知りました。
この後、Cykinnsoの腸活ご相談コールに予約して、自分に合った腸活プランについて相談するつもりです。具体的な改善実践方法をアドバイスしてもらいたいです。

Eさん
Eさん
女性

腸内環境が気になり、腸内フローラ検査を受けてみました。
検査は検査キットに入っているアンケートと検便を提出して終わりです。
結果は約1ヶ月ほどで届き、腸内細菌のバランスや改善ポイントがグラフなどで分かりやすく載っていました。
さらに詳しい結果が知りたい時は、"腸活ご相談コール"で電話により管理栄養士による話も聞けます。
痩せ菌や肥満菌といったものも分かるので受けてみて良かったです!!
腸内フローラ検査なら
大阪なんばクリニックにおまかせください!
予約受付中

医者と患者